11月21日(火)は風もなく、穏やかな一日でした。
19日の日曜日は、大阪の箕面にある勝尾寺に行って来ました。
行く前にメイ子ちゃんとメイ子ちゃんの次女ちゃんと一緒に、食べ放題のお店に行って腹ごしらえ。笑

食べるのに夢中になってて、だいぶ食べ終わってから、写真を撮るのを思い出し撮りました。苦笑

最後のデザート。
食べ過ぎでお腹いっぱいです。笑
次女ちゃんをお稽古事に送って行って、ライトアップの勝尾寺へ。
夜に出かけることなんて、何年ぶりかな。


まだ紅葉は少し早かったみたいですが、幻想的で良かったです。

ワンちゃんも入れます。

どこを歩いても勝ちダルマがいっぱい。


賽銭箱のまわりもダルマさんだらけ。笑






私も買ってみました。
おしりにおみくじが入っていて、精進しなさいという事が書いてありました。
この日は寒くもなく、非日常的な夜を満喫しました。
そして21日は「そうだ京都、行こう。」の今年のキャンペーンの地、南禅寺へ。
その前にまた腹ごしらえ。笑
メイ子ちゃんが私のお誕生日祝いをしてくれました。
だいぶ遅いお誕生日祝い。
今年の私のお誕生日は母の告別式の日でした。
四十九日も済ませ、寂しさはありますが少しずつ一人に慣れつつあります。
南禅寺の近くのウエスティン都ホテルで予約しました。


窓際で外も見えてゆったりできます。


かわいい💖


ホタテのカルパッチョ。

パンもおいしい。
お替り出来ます。笑


野菜のシンフォニー。

シェフおすすめの魚料理。
鰆が柔らかくて、どれも最高においしかったです。

私のお誕生日という事で、サプライズでお店のシェフがお誕生日のプレートを作ってくださいました。
すごくきれいで感激。

最後のデザートもいろいろあって、目でも楽しめました。
さすがホテルだけあって、おもてなしも最高でした。

メイ子ちゃんからスヌーピーのキーホルダーもいただきました。
お腹もいっぱいになり、車はホテルに置いて南禅寺へ。

蹴上インクラインを歩いて行きました。
全長582メートルの世界最長の傾斜鉄道跡です。
高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面で、船を運航するために敷設された傾斜鉄道の跡地だそうです。
春は桜で有名です。

南禅寺に着きました。


まだ早いかなと思ったけど、見事に紅葉してます。


水路閣も趣があります。





沢山紅葉を見ることが出来て、いつも連れて行ってくれるメイ子ちゃんに感謝です。
帰るとプー子、大喜び。
お留守番よく出来たね。