今日は寒いし、雨は降ってくるし、

いつも買ってる中央市場の果物屋さんが、バレンタインのお返しを渡したいというので、いつもの1本道を自転車で行く。

昨日お天気悪かったので、今日にしてもらった。
今日も風が強い。
この1本道は、普段は見晴らしがいいので気持ちいいんだけど、風が強い時はもろにあたるので、向かい風だと前に進まない。
途中から自転車降りて、押しながら歩いて行った。
今日は日曜日でお休みなのに、お昼からお客さん来るとかで出勤してた。


クッキーと

せとか頂きました。
社長 「今月末で、事務員さん2人辞めるんですよ。」
私 「えー。今月末っていったら、すぐやん。」
「早く次の人募集しないと。」
社長 「だんごさん来てくれたら、一番いいんやけど。」
私 「私は母親の介護があるから、無理やわ。それに年でもう働けないわ。」
社長 「いやー、だんごさんはまだまだ働けますよ。」
いえいえ、もう昔のようによく働くだんごではなくなっているんです。
やることが遅くなってるし、理解力も鈍くなってるし、新しいことがすっと頭に入ってこない。
65歳定年っていうの、よくわかる。
高齢者になった途端、色んなところが衰えてきてる。
こんなんでお給料もらったら、悪いわ。
私 「ハローワークで頼んでみたら?」
社長 「そうやね。」
私 「早く頼まないと、今月中には来てもらえないよ。」
「そしたら社長、売りながら伝票書かないといけないやん。」
「今コロナのこともあって、すぐに来てもらえないと思うわ。」
社長 「うーん、そうやね。ほかの人にも頼んだりしてるんやけど、なかなかうまくいかなくてね。」
「明日、ハローワークに行ってみますわ。」
私 「うん、ちょっとでも早い方がいいわ。」
ここの社長とも、30年来のお友達。笑
経営者もたいへんやね。
帰ってプー子の散歩。

プー子小さいから、風をもろに受けて可哀想。


早々に帰ることにする。笑
大ばあばはというと、毎日同じことを繰り返してる。笑
給湯器すぐ切るのと、電気のコードをコンセントから抜くのやめてほしいな。笑